やまメモ

やまげんによるやまげんのためのメモ

Windows10にMSYS2をインストールしgccとAnacondaを使えるようにするまでの流れ

はじめに 個人的にゲーム中に生成されるリプレイファイルの解析をしており、 その際にWindowsでしか使用できないソフトがあったのでWindowsにシェル環境を構築してみることにしました。 Windowsでの環境構築に関しては全くの初心者ですので、参考にするのは…

UbuntuのバージョンによってVimとNeovimを使い分ける(自分用メモ)

はじめに 所属している学生団体で使用しているライブラリにUbuntu14.04でしか動かないものがあり仕方がなくUbuntu14.04を使用していましたが、 大学の研究室ではUbuntu16.04でも困らないので今回はUbuntu14.04とUbuntu16.04のデュアルブート環境を構築してみ…

GitHubのリンクとVimの設定(自分用メモ)

ここに自分のGitHubへのリンクとVimの設定で調べたことを書いていきます。 github.com VIM - Vi IMproved 8.0を使用しています。 vim-jp.org こちらを参考にlua, python3を有効にしました。 —インストール方法 $ sudo apt-get build-dep vim $ sudo apt-get …

新しいデスクトップPC購入しました!!

新しいデスクトップを購入しました!! —スペック— CPU: Core i7 7700K GPU: GeForce GTX 1070(8G) メモリ: 8GB SSD: 240GB HDD: 1TB 来週あたりに届くから楽しみ! 届いたら早速Ubuntuインストール!

やっとChainerが動いた!!

一日調べまくってやっとChainerが動きました. ソースコードはこちら↴ # -*- coding: utf-8 -*- import numpy as np import chainer from chainer import cuda, Function, gradient_check, report, training, utils, Variable from chainer import datasets, …

ChainerのTrainerが分からない...

この一週間, Docmentや他の紹介記事を見てChainerの使い方を勉強していたが Trainerの使い方が意味不明… 試しに掛け算を学習させてみようと思い 入力データとして[1, 1], [1, 2], …, [9, 9]のVariableと 正解データとして[1], [2], …, [81]のVariableを用意…

PCのスペック紹介

今使っているデスクトップPCのスペック CPU : intel core i5-4590 グラボ : GeForce GTX 960 メモリ : 8GB OS Ubuntu 14.04 機械学習やるならスペック足りないぽいけど今は困ってないので気にしない.