やまメモ

やまげんによるやまげんのためのメモ

Windows10にMSYS2をインストールしgccとAnacondaを使えるようにするまでの流れ

はじめに

個人的にゲーム中に生成されるリプレイファイルの解析をしており、 その際にWindowsでしか使用できないソフトがあったのでWindowsにシェル環境を構築してみることにしました。 Windowsでの環境構築に関しては全くの初心者ですので、参考にするのは自己責任でお願いします。 今回は64bit版のMSYS2をインストールし、環境構築を行っていきます。

1. MSYS2のインストール

MSYS2はシェルがbashでパッケージマネージャーとしてpacman、デフォルトのターミナルはminttyというものらしく、 普段Linuxを使用している人もあまり迷うことなく使用できそうだったので今回はMSYS2をインストールすることにしました。
参考→MSYS2で快適なターミナル生活 - Qiita

MSYS2は MSYS2 homepageからmsys2-x86_64-20161025.exe(2017年10月時点)をダウンロードし、インストーラーの指示に従うだけで完了します。

ターミナルはC:\msys64\mingw64.exeを起動することで使えるようになります。(32bitの場合はmingw32.exe)

2. パッケージの更新

MSYS2をインストールした直後はパッケージのバージョンが古いので以下のコマンドで更新していきます。

$ pacman -Syuu

ちなみにpacmanのオプション

-Syはパッケージデータベースの更新

-Suはパッケージの更新(アップデートのみ)

-Suuはパッケージの更新(ダウングレードも許可する)

という意味らしいです。

また、初期の状態では最低限のパッケージしかインストールされていないらしいので、 Windowsでgccなどを利用できるMSYS2の環境設定など - Qiita を参考にgitやgccをインストールしました。

$ pacman -S vim gcc git gcc-libs openssh

--- 2017/10/27追記 ---

gccC++のライブラリインストールに関して参考になりそうなサイトを見つけたので記載しておきます。

ccache - MinGW-w64 on MSYS2 - C++ ClockUpMemo

--- 追記ここまで ---

3. Anacondaのインストール

Anacondaの公式サイトからインストーラーをダウンロードして実行します。

https://www.anaconda.com/download/#_windows インストールは基本的にNextを押していけばいいですが、後半のAdvanced Optionsの画面で必ず Add Anaconda to my PATH environment variableとRegister Anaconda as my default Pythonにチェックを入れるようにしましょう。 チェックを入れずにインストールすると後でMYSYS2から呼び出すときに面倒です。

これでAnacondaのインストールは完了しましたが、まだターミナルから呼び出すことはできません。 次の章で環境変数PATHの設定について説明します。

4. Windows環境変数PATHをMYSYS2で引き継ぐようにする

初期のMSYS2の設定ではWindows環境変数PATHの設定を引き継ぎません。
つまり、環境変数PATHに追加されているAnacondaがMSYS2からは呼び出すことができません。
試しにMSYS2でwhere pythonとコマンドを入力してみると、Anacondaを見つけられていないことが分かると思います。

以下のサイトを参考にし、Windows環境変数にMSYS2_PATH_TYPEを追加し値をinheritに設定することで、Windows環境変数PATHをMSYS2で引き継ぐことができるようになります。 f:id:yamagen0314:20171026183025p:plain

MSYS2/MinGW-w64 (64bit/32bit) インストール手順 メモ · GitHub

もう一度ターミナルを立ち上げ直し$ where pythonを実行すると、C:\Users\UserName\Anaconda3\python.exeと出力されるはずです。(パスはAnacondaのインストール先によって変わります)

さらに、ターミナルからpythonコマンドでAnacondaが呼び出されるように、winptyのインストールとパスの設定をします。

pacman -S winpty

上のコマンドを実行した後、以下を~/.bash_profileに追加します。
export ANACONDA_HOME=$HOMEDRIVE$HOMEPATH/Anaconda3
export PATH=$ANACONDA_HOME/Scripts:$ANACONDA_HOME:$PATH

alias python="winpty python"
alias ipython="winpty ipython"
alias jupyter="winpty jupyter"

MSYS2上でpython, jupyter, R, atomを使用する設定手順(Windows上でデータ分析するために) | takemikami's note

$ source ~/.bash_profile

を実行した後に、$ pythonと打つと、
Python 3.6.2 |Anaconda, Inc.| (default, Sep 19 2017, 08:03:39) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.

Anacondaが呼び出せていることが確認できました。